杉原千畝

速魚の船中発策ブログ まとめ



犬塚是重

杉原千畝

映画 杉原千畝

イスラエルとユダヤ人に関するノ−ト

「根井三郎」 「大迫辰雄」(JTB) 「小辻節三」

ニコラス・ウイントン

ユダヤ


ユダヤ人問題  まとめ


 犬塚是重  

            上海特務機関長の3年

     


  海軍の唯一のユダヤ研究家であり、上海特務機関長として、大戦前の3年間にわたりユダヤ工作に従事し、ユダヤ人から感謝されました。
 明石元二郎は国の豊富予算で動きましたが、彼はこのために昇進をあきらめて現役を退き私財・退職金の1万円をこれに使いました。
 ドイツ・ナチ派の軍人や総選挙で最高票で代議士に当選した四天王陸軍中将にナチ同様に、ユダヤ人排除・殺戮をするようすすめられましたが、人道・武士道に反すると断固拒否しました。 結局は、犬塚を追い落とすために、根も葉もないデマで嫌疑を受けたり、人事に陥入されて、最後は現役復帰でこの職を辞すことになった。 
 敗戦後に戦犯容疑で逮捕されましたが、上海のこともあり不起訴で釈放されました。

 杉原千畝のビザ発行が有名ですが、それよりも前に犬塚大佐はユダヤの神学生200人の日本通過ビザの発給をリトアニアの杉原千畝に合法的にさせました。 それを聞いてユダヤ人がますますリトアニアに殺到することになります。


 杉原千畝はこの先例があり、人道上の個人的な判断からその後に起きたビザ発給です。 犬塚大佐の場合は、上海で実務的にユダヤ問題に実行対処してきたことからの判断・考えによる違いがあります。

  本書の著者・新明きよ子さんは戦後結婚して犬塚きよ子になるのですが、新聞記者をしていてユダヤ人のことに興味を持ち、海軍軍令部を訪ねて犬塚大佐に会います。その時にナチスのように排斥一本鎗ではなく、ユダヤ禍への対策を立てるとともに、彼らをまつろわせて救う道を講じるのが日本の解決策であると彼の話を聞きました。


 陸軍の安江仙弘大佐と海軍の犬塚是重大佐、この両人しか旧軍にはユダヤ専門家はいなかった。どちらも戦後のイスラエルから尊敬を受けています。 ナチと同じようにならなくて幸いでした。

 犬塚大佐は連合艦隊司令長官の山本五十六とラバウルでしんみりと語り合うことがあり、戦局を案ずる長官に、持論のアメリカ・ユダヤを動かしての和平工作案を進言したという。それは名案だ、帰京して軍令部に提案してくれと。その上申案の作成中に長官戦死の報があった。ついに日の目をみることはなかった。惜しまれます。

  戦後に彼を日和見主義者であったと非難する人もいます。ユダヤ工作の一番の目的は国益です。どこにも行くところがなくなったユダヤ人に対して、英国はパレステイナに上陸しようとした避難民に機関銃掃射さえしています。今の欧州に殺到している避難民の状況とは比べようもない状況です。米国もほとんど受け入れしていません。 上海にしか安住の地はなかったでしょう。そこでユダヤ人を3万人ほど保護しました。

 この書を読めばそのような人柄でないとわかるはずです。著者のきよ子さんは、いわばユダヤ研究の同志というような方です。奥さんが亭主のことを書いた文と勘違いなさらぬように。まぎれもない1次資料です。 おすすめいたします。


       2015-11-19






  杉原千畝  
 

   インテリジェンスオフィサーとして   
  
            


 杉原さんのユダヤ人に対してのビザ発給についてはほとんどの人が知ることになりました。ここで述べるまでもないでしょう。今ではユダヤ人から大金をせしめた、本省の命令でやったことなど、根も葉もないことでおとしめる動きもあるようです。

 佐藤優さんの本を読んでいて、スギハラダラーのことが載っていたので、杉原千畝さん
のことを調べてみました。この言葉は手嶋龍一さんの小説の題名です。それを読んでいませんので詳細は不明です。杉原さんのビザ発給を受けた人で後に、シカゴの商品取引所に貢献して会長になった方がおられるので、それをネタにしたお話なのかもしれません。
 下記の年表の履歴の中で外務省の情報部に勤務とありますから、インテリジェンスの関わりをもっていたのは間違いのないことだと思います。リトアニアのカナウスには一人も日本人はいません、だからそこに領事の仕事は存在しません。明らかに対ソ・対独情報の蒐集が派遣目的になるのでしょう。彼は満州にいたころは優秀なロシア語教師として、また、北満州鉄道のソ連からの買収交渉では実務担当者として、そのために有利な情報を集めて、1/4あまりの金額で手に入れることに貢献しています。その当時に、彼は対ソ情報の有力者として知られていました。石光真清が想いだされますね。それゆえソ連にニラまれて外交官としての赴任拒否にあいます。最初の奥さんも反ソの白系ロシア人とソ連からは思われていました。

 リトアニアに赴任した年に第二次大戦が開戦して、リトアニアは独ソ不可侵条約の秘密条項によりソ連に占領されます。日本は3国同盟を締結してまた、日ソ中立条約を結んだ。南進を決定していたこともあり、満州に配置していたソ連向けの軍隊を南に転用したいために、独ソの開戦如何とその開戦日の情報が重要であった。杉原はポーランド諜報機関と協力して1か月はやく本国にそれを知らせました。この情報が有効に機能したとは思われません。逆にゾルゲの対日情報はソ連に多大な貢献をしました。対日むけの軍隊をモスクワ攻防に振り向けて勝利しました。

 ドイツから疑われてルーマニア勤務になる。敗戦後そこで拘束され、昭和22年に帰国した。戦後の対ソ外交が重要されるなかで、本省の命令違反を問われて退職を余儀なくされる。

 民事官僚は敗戦を経ても改革されることなく、それゆえか、杉原さんの経験・知識・人道的な貢献を埋もれさせてしまいました。開戦時のアメリカ大使館の失態も責任を問われることもなく、当事者から外務省の次官がでるくらいです。外務省は現在でも最も改革が必要な役所と私見ですが思っています。同じく個人的な感慨ですが、なんと彼は隣の高校の出身だったのですね。身近に感じることができました。





     年表

   年               項目

1900・明治33  岐阜県八百津町に生まれる
1912・明治45  愛知県立第5中学・現・瑞陵高校入学
1918・大正7   早稲田大学高等師範部英語科予科・現・教育
                      学部   英文学科入学
1919・大正8   外務省留学試験に合格、ロシア語留学生として
                      ハルピンへ
1924・大正13  外務省書記生採用、満州に在勤、白系ロシア人
                     のクラウデイアと結婚 
  
1926・大正15  日露協会学校講師に任命
1933・昭和7   満州国外交部事務官
1935・昭和10  北満鉄道譲渡交渉、有利な解決に貢献、外務省
                      情報部勤務、離婚、
           菊池幸子と再婚
1936・昭和11  日独防共協定
1937・昭和12  ソ連より入国拒否、ヘルシンキ公使館に転勤、
                      ポーランド諜報機関と接触、  
1939・昭和14  1月リトアニアのカナウス領事代理に任命
          8月独ソ不可侵条約
          9月 独ポーランド侵攻・第2次大戦開始
1940・昭和15  6月14日  パリ陥落
         7月18日 ユダヤ人に通過ビザ発給開始、
          7月28日 南進決定
          8月31日 カナウス退去、この日までビザ発給
          9月23日  北部仏印進駐
          9月27日 日独伊三国同盟
          11月ソ連は独に4国同盟を提案
1941・昭和16  2月ケーニヒスブルグ勤務、3月松岡外相は4国
                     同盟を画策 
          4月日米交渉本格化、日ソ中立条約締結
          5月独ソ開戦期日6/22を報告
          6月22日 独ソ戦開始、   11月ルーマニア勤務
          7月28日  南部仏印進駐
          12月8日 太平洋戦争開始
1943・昭和18  3等書記官に任命
1944・昭和19  勲5等瑞宝章を受章
1945・昭和20  8月15日 敗戦、ルーマニアで捕虜収容所に
                     連行される
1947・昭和22  4月帰国、6月外務省を退職
1969・昭和44  イスラエル政府より勲章を授与
1985・昭和60  イスラエル政府よりヤド・ヴェシム賞・諸国民の
                      中の正義の人を受章
1986・昭和61  死亡


            2015-4-14



      追記

  まさに杉原千畝の情報員としてスポットをあてた映画が上映されるようです。映画・海街ダイアリー・の映画館で近日上映を宣伝していました。 是非見に行きたいと思っています。
    
                  2015-6-23






映画 杉原千畝  インテリジェンスオフィサー
                         として     その2
   
    

               
                 監督チェリン・グラック


  昨年マレーシアに旅行に行きました。そこでの現地ツアーでラトビアの若いカップルと同舟したことがあります。 平和になって、リトアニアなどのバルト3国からアジアの端まで旅行に来る時代になったなあと思いました。そのボートにはシリア人新婚カップルも乗り
合わせました。 あれから1年過ぎて欧州での避難民騒ぎで状況がかなり変化してきたのだと分かります。

  杉原千畝の戦後になっての復権にあの鈴木宗男さんが尽力しました。その時でも外・害務省はあれは敗戦に伴う人員整理であると抗弁しています。解雇したと認めようとはしませんでした。従い彼の公的な復権は1991年までかかりました。 戦後になっても戦前の意識のままで、杉原さんの偉業を認め外務省を改革するつもりがないからでしょう。
 余談ですが、鈴木さんがリトアニアに訪問したときの通訳が佐藤優さんだったということです、因縁です。

 この映画ではインテリジェントオフィサーとしての杉原さんを描いています。このブログ・HPでもとりあげています。 上海でユダヤ人問題に取り組んだ犬塚是重さんのユダヤ人神学生のビザ発給は今回の発行の前におこなわれましたが、それはこの映画では描かれていません。 日本ではオトポール事件の樋口中将、この映画で乗船許可をだしたハバロフスク公使など他に名の知れぬ方も多いでしょう。 先の戦争の偉大な遺産ですので、広く知る機会が増えるといいです。


            2015-12-7






  イスラエルとユダヤ人に関するノート  


               佐藤優さんによる 


            
                ミルトス刊行


 佐藤優の著作が多すぎてとても全部を読めるものではありません。スギハラダラーのことが気になってアマゾンから買ってみました。スギハラダラーのことは、どうもフィクションの作品のお話のようで、杉原千畝さんのことは別に書きました。



 なぜ神学部修士の佐藤さんが、外務省に入ったのかは分かりました。チェコでそれまで研究していた社会主義国の神学者フロマートカを研究できるのではという動機でした。今でも信仰心の強いプロテスタントの信者であるとことも知りました。
 信者でないので浅い知識かもしれませんが、民族派のキリスト信仰もありで、日本の民族や国家と向き合うキリスト教もあるということです。

 かっての日本が亡命ポーランド政府の諜報組織と手を組んでインテリジェンスを行った例がありますが、イスラエルも同様に切実な環境に置かれています。先のイランの大統領は公然とイスラエルの消滅を世界に発言しています。日本の国益を考えてイスラエルとつきあうべきと彼は述べています。とっつきにくい本ですがご興味のあるかたはお読みください。

外務省の解体・改革の折には佐藤優さんの恩赦あるいは再審無罪でインテリジェンスの部門で活躍を願ってやみません。そんな政権がでないと日本は滅亡ですよ。

         2015-5-8









「根井三郎」 「大迫辰雄」(JTB) 「小辻節三」



 杉原千畝 1900-1986


 「杉原千畝」の命のビザは世間でよく知られてきました。ユダヤ難民たちはリトアニアからシベリア鉄道を経由してウラジオストックに着きました。ここから日本へ船で入国するために問題がありました。
 外務省はウラジオの日本領事館に、難民たちの渡航を許可しない通達を出していたのです。しかしウラジオ駐在領事の「根井三郎」は外務省と交渉しその問題を解決して、続々とユダヤ難民を日本へ送り出しました。 また、新しい事実ですが、 根井はビザを持たないユダヤ難民を数百人に独断で発給したビザ(渡航証明)を持たせて日へ渡らせた。ロシアの公文書にそれは保管されているという。また、イスラエル国立公文書館に根井のサインがあるビザが存在する。

 宮崎日日新聞より
 http://the-miyanichi.co.jp/kennai/_27506.html



 根井三郎 1902-1992

昭和15年9/10より独ソ戦の始まる16年6月まで毎週1往復の天草丸と河南丸で1万5千人に及ぶユダヤ人の輸送をした。6000人とも言われていたが、「大迫辰雄」の回想記にはもっと多くの数字があるのでシベリアに多くのユダヤ人が集まっていたのであろう。



 大迫辰雄 1917-2003

 JTBから派遣された大迫は半端ない活動、それはユダヤ難民が米国ユダヤ教会から送られてきた支援金の確認作業や慣れない船旅のお世話に活躍した。感謝を込めて写真を託されたほどである。後に彼の名がユダヤの人から挙げられるほどです。

 

 天草丸 2345トン 、日露戦争で拿捕されたロシア船であった


 大迫辰雄・JTB職員 の回想録 ユダヤ人輸送の思い出
 https://www.jtbcorp.jp/jp/colors/special/focus/memoirs/

 


 ソニア・リ−ドさんから大迫に渡された写真




 小辻節三博士 1899-1973

 「小辻節三」はユダヤ学の専門家である。神戸ユダヤ教会から協力の要請を受けて、政府との交渉を引き受けた。10日間の滞在しか許されなかったが、政府や自治体に働き掛けて出国先を見つけられるまでのビザの延長許可を得た。また、内地でユダヤ人が生活習慣・宗教・価値観などの違いで起こすトラブルの解決に尽力した。
 ビザの有る者はアメリカやカナダへ、有しないものは上海へと旅立った。 その後、小林は特高から拷問を受けた。戦後は改宗してイスラエルに向う、彼の墓はそこにある。

 杉原に命のビザから根井・大迫・小林との連携が無ければ成し得なかったといえるでしょう。

  2018-8-29






   ニコラス・ウイントン




  1909-2015  救出した子供を抱くウインストン


 連れ合いがBSドキュメンタリ−を見て「イギリスのシンドラ−」と言われるニコラス・ウイントンを描いた番組を見るように勧められた。 こういう良いお話は戦後1988年になるまで知られることはなかった。 ニコラスはその行為を妻にも話さず、物置の整理の中でその記録が妻により発見された。 第2次大戦の直前にチェコ併合(1938-39)がなされた、チェコ在住のユダヤ人は収容さて殺されることになる。ドイツのポ−ランド侵攻により第2次大戦が始まる。それまでは、まだ、ナチスによユダヤ人の強制収容がまだ徹底されていなかったようで、ユダヤの子供たちは親から切り離して里親という形で英国に移動させることができた。 ニコラスは英国政府と交渉し民間の力で、時には必要書類の偽装までして、669人の子供たちを救出した。 15000人の子供がナチスに収容されたが戦後生還した児童は100人に過ぎなかった。 彼はユダヤ人であったがために異邦人を顕彰する「諸国民の中の正義の人」の名誉は授けられなかった。



  Sir Nicholas Winton - BBC Programme "That's Life" aired in 1988
 https://www.youtube.com/watch?v=6_nFuJAF5F0  2分

 このテレビ番組は録音していなければ見られないと思われるが、映画にもなっているようです。是非ともご覧ください。




      2021-9-27